『過払い金返還請求』に強い弁護士を東京でお探しの方は【弁護士法人心 東京法律事務所】にご相談ください

弁護士による過払い金返還請求@東京

お役立ち情報

過払い金は満額返還されるのか

  • 文責:所長 弁護士 石井浩一
  • 最終更新日:2020年11月19日

1 過払い金はどう計算するのか

過払い金の計算は,借入先の会社からこれまでの取引の履歴を取り寄せて,利率を法定利率に引き直すことによって求められます。

また,借金を返済するときに利息を支払うのと同様に,貸金業者に対して過払い金が発生してから現在までの利息を支払うように請求することができます。

2 計算通りに返還されるのか

このように,過払い金の金額は1円単位ではっきりと算出することができるわけですが,その金額を貸金業者に請求したとしても,すんなりとそれを払ってくれるということはほぼありません。

時効の主張をしてくる場合など,そもそも過払い金の発生自体について争う場合はもちろんですが,そういった争いがない場合でも請求額よりもかなり低額での和解を提案してきます。

そして,金額の部分に加えて返済時期を数か月以上(場合によっては半年以上)先を指定してきます。

3 相手の提案に対してとりうる手段

できる限り早期に解決したいということであれば,貸金業者側の提案を受け入れるのが1つの選択肢になります。

もし返済時期を早めてほしいということであれば,そのように再提案することもできるでしょう(ただし,返済時期を早める分返済額を減らしてほしいと持ち掛けられる可能性があります。)。

できる限り請求額に近づけていきたいという場合は,引き続き交渉をするという選択もありますが,基本的には裁判手続に移行したほうが有利です。

裁判手続に入ると,貸金業者側も判決になるのを避けるため,業者にもよりますが請求額に近い金額の和解を提案してくれることも珍しくないです。

4 和解せずに判決をもらった方が有利なのか

ここまでお読みいただくと,結局和解せずに判決の方が有利なのでは,と思われる方も多いと思います。

現実的な話をすると,裁判所が判決を出すまでには訴え提起から相応の時間がかかりますので,その間裁判期日も幾度となく開かれます。

すると,弁護士費用を含む裁判費用も徐々に増えていくことになるので,和解をした場合の金額を上回る返済を受けられたとしても,そこに至るまでの費用がそれ以上にかかってしまうということもあります。

ですので,判決と和解のどちらが有利なのかという問題は,一概には答えの出ない問題です。

  • 電話法律相談へ
  • 選ばれる理由へ

弁護士紹介へ

スタッフ紹介へ